2017年3月11日(土)、東日本大震災からちょうど6年が経ったその日に、『東北エールマーケットMarche』を開催いたしました。
この日は東京日本橋タワーで、ヤフー株式会社様が運営する東北復興支援サイト『東北エールマーケット』がいつものウェブサービスではなく、リアルな場所でのマルシェを行われたからです。私たち株式会社GYOSHOはマルシェ全体の管理・運営に全面的に携わらせて頂きました。
食材の手配等に尽力してくださった株式会社食文化様。
資材・食材の運搬を行って頂いた佐川急便株式会社様。
会場を快く貸し出してくださった住友不動産株式会社様。
いつものフィールドと異なるリアルイベントの実施をしてくださったヤフー株式会社様。
また、会場に足を運んでくださったお客様。
皆様のお陰で、私たちなりの東北復興支援を行うことができました。私たちの仕事が社会に繋がっていることを強く実感した、素晴らしい一日となりました。また日と場所を改めて、この活動を続けて参りたいと思います!
昨日の日本経済新聞朝刊に、7日におこなわれた東北エールマーケットMarcheについての記事が掲載されました!
私たちの社名が掲載されている訳ではありませんが、同イベントのマルシェ運営を担当させていただき、
多くのお客さまが楽しんでくださっている姿を見られたことで、今後も続けていきたいと強く感じました。
ぜひ日経の記事もご覧になってください。11日の土曜日には同じく住友不動産の東京日本橋タワーで
マルシェを開催いたしますので、皆様のお越しをお待ちしております。
2017年3月7日、住友不動産新宿ガーデンタワーにて、防火防災フェアと東北エールマーケットMarcheの合同イベントが無事に開催されました!会場では応急救護やAED体験、会場の外でも消防演習や信号機を止めての手信号による交通整理などが行われ、近隣住民の方々が数多く 参加されました。
そして、同時開催の東北エールマーケットMarcheも大充実の内容! そしてそして、11日の土曜日には東京日本橋タワーでも東北エールマーケットMarcheが開催されます。7日は「屋内」でしたが、11日はいつものホーム「屋外」での開催となります。天候だけが心配ですが・・・みなさま、ぜひお越しください!!
このたび、GYOSHOのホームページを公開いたしました!このページから様々な情報を発信してまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します!
2017年2月10日から12日までの3日間、多摩美術大学上野毛キャンパスにておこなわれた学内展「最後の夜のアート展」。
`5years’のWOODY DOMEが作品展示に使用され、会場を幻想的に彩る中、GYOSHOがその雰囲気にマッチするキッチンカーを手配いたしました。
お互いがお互いを引き立てることを感じたこの出会いを機に、「5yearsのWOODY DOMEを世に広めること」がGYOSHOのミッションのひとつとなりました。